鶴翔福祉会 きさく苑

障害者支援施設

明るくふれあいのある毎日を。

障害者支援施設

常時の介護を必要とされる障がいをお持ち
の方の住まいの場として、日中及び夜間の
生活のお世話をさせていただきます。
利用される皆さまが日々安心して過ごせる
ように、安全・快適・自由をモットーに思
いやりのある介護を提供出来るように努め
ております。

ショートステイ(短期入所生活介護)のご案内

ショートステイ

病気や障がいなどにより、在宅生活が難し
くなってきている方や、ご家族の都合によ
り一時的に介護できない場合などに、夜間
を含め短期間お預かりし、入浴や食事など
のお世話をさせていただきます。

1.ご利用方法

初めてご利用される方は、事前に「利用申
請」が必要です。申請は、お住まいの市町
村の役所で行います。
市町村は、障害程度区分の認定をして、
どのようなサービスの利用を希望するのか
意向を聴いて、介護給付の支給を決定しま
す。
介護給付の支給が決定されると「障害福祉
サービス受給者証」が交付されます。
「受給者証」には、利用できるサービスの
内容、量や期間等が記載されています。
その後、きさく苑のご利用を希望される場
合、当施設と契約します。
その際に、当施設の概要やご利用料金、
持ち物等、詳しい説明をさせていただきま
す。

2.ご利用料金

ご利用料金は、障害程度区分に応じて、定
められた額(定率1割負担)をお支払いい
ただきます。但し、この定率1割負担につ
いては、受給者証に記載された利用者負担
上限月額を超えることはありません。
この他に、食費として1日1,575円、光熱水
費として月額1万円(日割り計算)等をお
支払いいただきます。
詳しくは、ご利用の際に事前にご説明いた
します。

3.ご持参品

障害福祉サービス受給者証、健康保険証
(コピー可)、身体障害者手帳(コピー
可)、重度心身障害者医療受給者証(コピ
ー可)、補装具、洗面道具(歯ブラシ、
カップ)、上着(トレーナー等)、下着、
寝間着またはパジャマ、上履き(できれば
、バレーシューズのような靴タイプ)、薬
(ご利用日数より多めに)

●その他、ご本人が必要とされているもの
 (電気カミソリ、時計等)

●酒類は、ご本人管理が難しい方は職員預
 かりとさせていただきます。

●高額な現金や貴重品の持ち込みについて
 は、ご相談下さい。

●着替えについては、ご利用日数にもより
 ますが、3~4組あれば結構です。

4.送迎について

希望される方には、ご自宅からの送迎を行
います(土・日・祝日、年末年始を除く)
。通常、当施設で送迎を行う地域は、札幌
市白石区、厚別区、豊平区、中央区にお住
まいの方が対象です。
この地域以外にお住まいの方はご相談くだ
さい。

詳しいご相談はきさく苑までお電話ください。